【重要】オンライン授業期間およびGW中の休業期間について

ホーム > お知らせ

お知らせ

【重要】オンライン授業期間およびGW中の休業期間について

関西圏での新型コロナウイルス感染症の感染急拡大に伴い、相次いで厳重警戒、まん延防止等の対策措置の注意喚起があり、4月7日よりすでに対面で開始していた在校生への授業をオンライン授業に移行させることを検討しておりましたが、すでに交通定期を購入済み等の理由もあり、オンラインへの移行を一部にとどめていました。しかし、4月25日から5月11日までの緊急事態措置に至り、4月30日から5月14日まで授業はすべてオンライン、原則として授業担当者は自宅で授業を実施、それ以外の学校業務は校長および主任のみが出勤して行うことといたしました。また、5月3日から5月5日まで休業いたします。

 

看護師国家試験結果発表

本学院看護師クラスの学生3名が2021年2月に行われた都道府県准看護師試験を受験、さらにそのうちの2名が看護師国家試験を受験し、それぞれの試験結果の発表がありました。

  • 准看護師試験の合格者は3名、合格率は100%でした。
  • 看護師国家試験の合格者は2名、合格率は100%でした。

 

第14回卒業式

3月10日、卒業式を行いました。前年度は新型コロナウィルス感染症の影響で中止、順番で言えば第13回ですが、年度の対応を考え第14回としました。2020年4月20日、今学年度の授業の開始以来、在校生および教職員に一人の新型コロナウィルス感染者も発生せず、無事に卒業式を終えられたことは、何よりの喜びです。もちろん、式終了後の恒例の記念パーティーは中止をやむを得ず、残念でならない面も多々あります。しかし、この一年コロナ禍のせいで我慢を強いられたさまざまな機会は、この一年に生まれた強い絆があれば、近い将来簡単に取り戻せる気がします。まずは無事にご卒業、おめでとうございます。(門中記)

 

日本語能力試験結果発表

2020年12月に実施された日本語能力試験において、N1対策クラスの5名がN1に、N2対策クラスの6名がN2に、N3対策クラスの5名がN3に合格しました。

  • N1対策クラス平均点は107.7点(180点満点)、N1認定率は71.4%でした。
  • N2対策クラスの平均点は96.1点(180点満点)、N2認定率は46.2%でした。
  • N3対策クラスの平均点は94.4点(180点満点)、N3認定率は45.5%でした。

 

学校行事中止のお知らせ

現時点で新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府における緊急事態措置が延長されていることから、残念ながら、旧正月の時期に合わせて予定していたパーティー行事を中止といたします。また、関西3府県の緊急事態が解除されるまで、授業および勤務に関する現在の措置を継続いたします。ただし、2月10日予定の卒業写真撮影に関しては、今年度卒業予定者は居住地にかかわらず然るべき服装で登校してください。(門中記)

 

大阪府内在住の在校生のみなさんへ(更新)

12月4日以降、定期試験期間を除き、大阪府内在住の教員の在宅授業、および大阪府在住の在校生のオンラインでの授業参加を継続しておりましたが、1月13日の関西3府県への緊急事態宣言の発出、およびそれを受けた京都府知事の要請内容を考慮し、同様の措置を2月7日まで延長することといたしました。またこの期間、校長を除くその他の教職員の勤務についても、対面授業の担当日以外は原則として在宅勤務とします。(門中記)

年末・年始の休業について

本日、12月23日は本年最後の授業日で、年明けは1月7日から授業を再開します。この間の学校業務は休業させていただきます。

例年、年末の授業最終日はクリスマス・パーティーで締め括ってきましたが、今年は新型コロナ感染症の拡大の影響で、残念ながらパーティーは中止となりました。楽しみにしていた在校生も少なからずいたので、代替行事の実施を考えましたが、何をしても結局のところ中止の趣旨にそぐわなくなってしまいます。止むなく、本日は定期試験のフィードバックだけで安全に終了することにいたしました。

ただ、過日、本学院専任の赤桐講師が京都大学大学院人間・環境学研究科に博士論文を提出する際、本学院で大量のコピーを行い、その代金を支払いました。そこで、その代金を使って在校生にささやかなクリスマス・プレゼントを買おうということになりました。学生の皆さん、今日のプレゼントは赤桐先生から送られたものです。赤桐先生、ありがとうございました。(門中記)

 

大阪府内在住の在校生のみなさんへ

昨日の大阪府知事の外出自粛要請の報道を受け、大阪府内在住の在校生の皆さんについては、12月15日までの期間、自宅にてオンラインでの授業参加を認めます。オンラインでの授業参加を希望する人は、授業の前に担当の先生に連絡してください。

 

【重要】12月の学校行事について

京都市内でも新型コロナ感染症が急速に再拡大する危惧があるとの京都市からの注意喚起に従い、12月23日に予定されていた毎年恒例のクリスマス・パーティーを中止といたします。また、本学院在校生の皆さんは、個人宅に集まってパーティーをするような行動も自粛してください。12月6日の日本語能力試験の際も、試験後に一緒に飲食するなどの行動は控え、安全に帰宅されるようお願いいたします。(門中記)

 

夏期休暇・休業期間のお知らせ

本学院は7月24日まで通常授業を行い、7月25日から8月23日までの期間、長期の夏期休暇に入り、授業はありません。また、この期間の学校業務は平日午前10時から午後4時までになります。ただし、8月3日から8月14日までは学校業務を休業いたします。

(在校生の皆さんへ)新型コロナウィルス感染症に関連する事態に変化がある、あるいは留学生に対する国や地方自治体の新たな支援策がとられたなどの理由で、学校としての対応が必要な場合は、オンライン授業で使用した通信手段により、その都度連絡をします。気を緩めることなく、せっかくの長期休暇を安全に過ごしてください。

ご質問や出願・入学に関するお問い合わせを受け付けております。受付時間 9:00〜17:00 TEL 075-602-0339 FAX 075-602-8333(24時間受付中) お問い合わせ 24時間受付中