新着情報

ホーム > 新着情報

新着情報

秋の校外学習を行いました。

本学院の在校生は、すでに10月初旬に二回目の新型コロナウィルスワクチン接種を終えたので、例年通り10月18日に秋の校外学習を実施しました。いまだに入国できない本年度の入学者は、通常通りオンライン授業に参加しました。校外学習の行き先は大阪の海遊館です。近くの観覧車にも乗りました。
海遊館は現在、入場人数制限があり、時間予約をしています。平日にもかかわらず、チケット売り場には列ができ、人が多かったですが、チケットを事前購入していたので、スムーズに中に入れました。マスクをつけ、感染予防もしっかりとして行きました。学生たちは、周辺に海がない国の出身で、水族館は初めてではないものの、初めて見る生き物もいて、写真やビデオをたくさん撮っていました。イソギンチャクは初めてみたそうです。教室にいるときとは、また違った笑顔があり、楽しそうにしていました。
海遊館を出た後、昼食を食べ、乗りたいとの希望が強かった観覧車にも乗りました。天気が良く、淡路島や明石海峡大橋も見えました。1周15分はあっという間で、短かったそうです。授業で、天保山公園には「日本一低い山」があると聞いていた学生たち。「山はどこ?」と言っていましたが、記念に写真だけ撮ってきました。久しぶりに解放的な、よい一日が過ごせました。(斎藤・門中記)

 

オンライン進学説明会を実施しました。

本日、本年度の進学説明会を実施いたしました。例年6月に実施する行事ですが、今年は新型コロナウィルス感染症の影響で延期が続き、ようやくオンラインでの開催が実現しました。そもそも本学院の在校生が激減している中、開催自体が危ぶまれましたが、にもかかわらずご参加いただいた専門学校、大学の担当者様に感謝申し上げます。(門中記)

 

日本語能力試験結果発表

2021年7月に実施された日本語能力試験において、中級クラスの3名のうち2名がN2に、1名がN3に合格しました。

  • N2レベルの平均点は94.5点(180点満点)、N2認定率は100%でした。
  • N3レベルの平均点は111点(180点満点)、N3認定率は100%でした。

 

【重要】9月13日以降の授業形態について

本学院の在校生および教職員に関して、おおむね一回目の新型コロナウィルスワクチン接種が9月10日までに完了する見込みであることから、9月13日以降は緊急事態宣言の延長・解除のいかんにかかわらず、授業は通常通り対面形式で行います。しかし、個々の接種状況が一律ではなく、当分の間、一回目のワクチン接種完了者と二回目のワクチン接種完了者が混在することになるため、在校生については希望があれば個別に、二回目のワクチン接種が完了するまでオンラインでの授業参加を認めることとします。(門中記)

【重要】緊急事態宣言解除後の授業形態および学校業務について

現在発令されている緊急事態宣言が関西圏においても解除され、まん延防止措置に移行するとの報道を受け、6月21日以降の本学院の授業は、かねてより在校生の要望が強かった対面授業への復帰を決定いたしました。ただし、未入国者については依然としてオンライン授業であり、また引き続き感染(拡大)リスクを回避する観点から、原則としてオンライン授業については在宅で行い、できるだけ教職員の出勤回数・時間を減らす措置を継続いたします。これにより、現在平日でも午前中は電話対応等ができない場合がありますが、午後1時以降は必ず対応可能ですので、御電話や御来校は午後にしていただくよう、ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。(門中記)

【重要】オンライン授業期間およびGW中の休業期間について

関西圏での新型コロナウイルス感染症の感染急拡大に伴い、相次いで厳重警戒、まん延防止等の対策措置の注意喚起があり、4月7日よりすでに対面で開始していた在校生への授業をオンライン授業に移行させることを検討しておりましたが、すでに交通定期を購入済み等の理由もあり、オンラインへの移行を一部にとどめていました。しかし、4月25日から5月11日までの緊急事態措置に至り、4月30日から5月14日まで授業はすべてオンライン、原則として授業担当者は自宅で授業を実施、それ以外の学校業務は校長および主任のみが出勤して行うことといたしました。また、5月3日から5月5日まで休業いたします。

 

看護師国家試験結果発表

本学院看護師クラスの学生3名が2021年2月に行われた都道府県准看護師試験を受験、さらにそのうちの2名が看護師国家試験を受験し、それぞれの試験結果の発表がありました。

  • 准看護師試験の合格者は3名、合格率は100%でした。
  • 看護師国家試験の合格者は2名、合格率は100%でした。

 

第14回卒業式

3月10日、卒業式を行いました。前年度は新型コロナウィルス感染症の影響で中止、順番で言えば第13回ですが、年度の対応を考え第14回としました。2020年4月20日、今学年度の授業の開始以来、在校生および教職員に一人の新型コロナウィルス感染者も発生せず、無事に卒業式を終えられたことは、何よりの喜びです。もちろん、式終了後の恒例の記念パーティーは中止をやむを得ず、残念でならない面も多々あります。しかし、この一年コロナ禍のせいで我慢を強いられたさまざまな機会は、この一年に生まれた強い絆があれば、近い将来簡単に取り戻せる気がします。まずは無事にご卒業、おめでとうございます。(門中記)

 

日本語能力試験結果発表

2020年12月に実施された日本語能力試験において、N1対策クラスの5名がN1に、N2対策クラスの6名がN2に、N3対策クラスの5名がN3に合格しました。

  • N1対策クラス平均点は107.7点(180点満点)、N1認定率は71.4%でした。
  • N2対策クラスの平均点は96.1点(180点満点)、N2認定率は46.2%でした。
  • N3対策クラスの平均点は94.4点(180点満点)、N3認定率は45.5%でした。

 

ご質問や出願・入学に関するお問い合わせを受け付けております。受付時間 9:00〜17:00 TEL 075-602-0339 FAX 075-602-8333(24時間受付中) お問い合わせ 24時間受付中