日本語能力試験結果発表
|カテゴリー:お知らせ
2016年7月に実施された日本語能力試験において、N1対策クラスの3名がN1に、中級クラスの4名がN2に合格しました。
- N1対策クラス平均点は105.0点(180点満点)、N1認定率は75.0%でした。
- 中級クラスの平均点は114.4点(180点満点)、N2認定率は80.0%でした。
ホーム > 新着情報
|カテゴリー:お知らせ
2016年7月に実施された日本語能力試験において、N1対策クラスの3名がN1に、中級クラスの4名がN2に合格しました。
|カテゴリー:校外学習
今年の関西探訪のテーマは滋賀県の自然ということで、「道の駅アグリパーク竜王」にお邪魔しました。ここの周辺の農園ではいろいろは果物・野菜狩りが可能ですが、今は桃狩りの季節です。ただ、このところ雨続きで天候が心配でしたが、今日の午前中はまさに梅雨の合間の晴れ間が広がり、澄み切った空の下で桃を賞味することができました。食べすぎると昼食が食べられなくなるので、控えめにしたつもりでも、四つもいただいてしまいました。昼食の後は「動物ふれあい広場」でヤギやポニー、ハムスターたちにもにんじんをあげました。いつも学生たちの食欲には驚かされますが、ここの動物たちの食欲は学生も顔負けです。滋賀と言えば琵琶湖なので、道の駅の後は琵琶湖の海岸に向かいましたが、急に空が暗くなってきて、雨が降り始めたので、琵琶湖岸での休息はあきらめ、そのまま京都に戻りました。残念でしたが、むしろ午前中の晴天に感謝しましょう。(門中記)
|カテゴリー:校外学習
日本の伝統や社会、産業、企業にふれあい、それらを深く総合的に理解することは、これからの大学院での研究、さらに将来の活躍のために不可欠だと考え、大学院進学クラスでは毎年、独自の校外学習を企画してきました。今年の旅先は金沢です。
金沢は「小京都」といわれ、16世紀半ばに本願寺が布教の拠点として「金沢御堂」を置いたことに始ります。400年前に前田利家が城を定め、加賀百万石の城下町として発展し、藩政時代には江戸、大坂、京都に次ぐ規模の大都市であったといわれています。ここは今も武家商人、寺院の伝統が溶け込んだ日本の城下町の風情を体験することができ、学習地としては非常にふさわしいと考えます。
今回の校外学習は、東茶屋町、金沢城、兼六園、尾山神社、西茶屋町、長町武家屋遺跡、老舗記念館、近江町市場、21世紀美術館、内灘海水浴場(千里浜)というルートを回りました。東茶屋町と西茶屋町は古い屋敷が並び、国の重要伝統的建築物群として登録されています。まるで祇園のような街並みを金箔貼りアイスクリームを片手に歩くと、格別な印象が残ります。金沢城と兼六園は長い歴史が刻まれた金沢のシンボルですので、特にゆっくりと見て回りました。美しいお城と日本三大名園の一つとして数えられる兼六園の景色に夢中になり、加賀藩が建てた尾山神社に着いたときはすでに夕暮れで、ここで一日目が終わりました。
翌日は歴史と芸術、さらに自然を体験する計画です。まずは、江戸時代の風情を残す「長町武家屋敷跡」とその周辺を散策、次に御用薬問屋を改造した「老舗記念館」に入り、昔の薬屋さんの屋敷と営業の様子を見、それから若者の人気観光スポットの21世紀美術館に移動し、現代芸術を味わいました。もちろん、長い砂浜で知られた「千里浜」を見逃してはならないので、最後には内灘海水浴場を訪れ、海景色を楽しめてから旅の終了です。 ほとんどの大学院進学者は日本語能力試験の準備があるために参加できませんでしたが、参加人数が少ない分、いつもより自由度が高く、スケジュールの調整も楽でした。そういうわけで、思い出に残る最高の校外学習になったと思います。(姜記)
|カテゴリー:お知らせ
2016年10月期生募集は定員に達したため、出願の受付を締め切らせていただきました。ありがとうございました。なお、短期コースにつきましては引き続き募集中ですので、よろしくお願い申し上げます。
|カテゴリー:校外学習
伏見区は奈良時代から街道が整備され、水運も発達し、要衝の地として栄えてきました。そのため、学校から一歩を踏み出すだけで、古い歴史とのふれあいがあります。今回の新入生歓迎の散策ルートは、竜馬通り、寺田屋、月桂冠大倉記念館、十石・三十石船が行き来する水路、伏見港公園でした。最後に、古い酒蔵を改造した「鳥せい」さんで昼食をいただきました。
まず、坂本竜馬とのつながりから、小さな商店街でありながら観光スポットでもある竜馬通りを歩き、寺田屋を見学しました。さらに、日本の代表的な清酒メーカーである月桂冠の大倉記念館に訪れ、そこで丁寧な解説を聞きながら、日本酒の醸造方法と酒造りの技や用具を自分の目で確かめ、さらに月桂冠創業380年の歴史と変遷への理解も深めました。
約一時間の見学を終えた後、静かな水辺の小道を散策しながら、いつもの道路の上から眺めるのとは違う風景を楽しみました。今回の散策は天気も穏やかで、絶好の歴史体験日和ではなかったかとかと思います。(姜記)
|カテゴリー:お知らせ
今回の募集は終了いたしました。ご閲覧いただきありがとうございました。
下記の通り、日本語教師を募集します。
募集内容 非常勤講師若干名
待遇 非常勤講師 時間給(一コマ45分)1,500円
|カテゴリー:お知らせ
本学院看護師クラスの学生19名が2016年2月に行われた都道府県准看護師試験および看護師国家試験を受験し、それぞれの試験結果の発表がありました。
|カテゴリー:お知らせ
本日、第9回卒業式を行いました。今年も4月からの新たなスタートを前にすでに帰国した卒業生が多く、4月からそれぞれ大学院に進学する卒業生のみの卒業式となりました。これらの卒業生は皆、4月からはこれまで経験したことのない厳しい勉学環境に身を置くことを意識している様子で、引き締まった表情で卒業式に臨んでくれました。落ち着いた卒業生と比べると、在校生がいかにも子供っぽく感じるのは否めませんが、本日の卒業式および記念パーティーを通じて、在校生たちも残された在学期間がいかに重要かを再認識してくれたのではないかと思います。(門中記)
|カテゴリー:課外活動
これまで留学の在留資格で本学院に在籍する留学生は、すべて中国からの学生でしたが、2015年10月からはベトナム人数名が加わりました。今は看護師国家試験の直前ですから、看護師クラスの学生たちのほとんどは受験勉強のため参加できませんが、ベトナムも中国と同じく旧暦に従って新年を祝いますので、本年の「餃子宴」ではこれまでの中国の水餃子に加えて、ベトナムの留学生が作った、見た目は春巻のような料理を賞味することができました。毎年、学生たちの手作り料理の味のレベルはかなり高く、もう晩御飯は食べられないと思うほど食べてしまいます。みなさん、ご馳走様でした。(門中記)
|カテゴリー:お知らせ
2015年12月に実施された日本語能力試験において、N1対策クラスの2名がN1に、中級クラスの1名がN2に合格しました。